2022年12月掲載「変化は自動的に起こる。しかし進化は違う。 進化は意識的な取り組みの結果である。」

今月の問い

Q:今月、あなたが池田貴将に質問したいこと・メッセージは何かありますか?

シークレットセミナーのご感想も、お待ちしております!

A様

Q

未来の可能性を見据えて、画期的な戦略に変えるためのコツ、トレーニング方法を模索しています。ついつい、“今”、“ここ”、短期的な戦術に重点を置きがちです。

Answer

現在採用しているアプローチを把握して、それを進めながら、新たなアプローチも思考し試していきたいですよね。現在の延長線にはない戦略を考える時間を毎月もちましょう。

 

B様

Q

10月のコードオブジニアスに参加して、変化した自分を見てワクワクして習慣を変えるべく、色々と行動に変えてみました。出来た自分は朝からすっきりと爽快に決めた行動に移すことができたのは良いのですが、やりたい事が増えすぎて実業と家庭の事でいっぱいになり体調を崩してしまいました。

セミナーでもまず出来ることを変えるとは、わかっていてとつい欲張ってしまう性格をどうコントロールしたらよいのでしょうか。

Answer

そのまま突き進んでいいと思いますよ!きっと体調を崩した理由も、次回は改善されると思いますから。折り合いをつけるのではなく、求めるものを追うために、現状の何を変えていけばいいのか見えてきますよ!

 

C様

Q 

自分の甘さが“人格”にあると断言され、かなり衝撃でした。確かにその通りだと思ったからです。

今後、自分の中で取り組んでいきたい事柄(仕事として)あるのですが、数ヶ月後に海外拠点を予定しているなどイベントや活動をしていくのにも継続が未定な状態です。

それでも「できることは」と思って、やっていっているのですが。そのため、自身の仕事と収入が不安定であり、周囲から「場所を問わずビジネスができるようにすればいいのに」と言われますが、自分の中にそのイメージが湧きません。確かにどこにいてもサービスを提供できるようになったらいいな、とは思っているのですが、身動きが取れずにいます。

Answer

むむ!それはその人に聞いたらいいですね!きっとその人の中に「こんなことしたらいいよ」というイメージが浮かんでいると思いますよ!ひとつに絞らずにいくつも同時に試していいと思いますよ!

 

D様

Q 

今日はいつになく池田さんの野生味のあるエネルギーをビシビシ感じていました。そのせいかセミナー中に私の気づきが半端なく起こりました! ありがとうございます‼︎ 質の低下する時間も明らかになったので、まずはそこを《2時から5時)工夫して変えていきます!

Answer

素晴らしいですね!!ドシドシ張り切っていきましょう!!改善チャレンジ100回くらいすれば別人になっていますよ!

 

E様

Q 

まだまだ甘えの生じているところがあるので、目的を明確にし続け、小さな改善を繰り返していこうと思いました。自分の場合は、帰宅後の1時間です。ここをダラダラせずに過ごせれば、その後や次の日の朝が変わる気がします。その1時間を要注意の時間帯として目を光らせてみます。

また、日々のタスクで、関わる人の喜びや困り事を全く意識できていないこともあるので、4ページは時間をとって、書き出してみます。

いつも、池田さんのセミナーを聞くと、やりたいことで溢れます。ありがとうございます!

Answer

素晴らしいです!「ここは自分が盲点だったな!」というポイントを見つけると、新たにやれることが溢れてきますよね!

  

F様

Q 

いつもながら熱のこもったセミナーをありがとうございます。なんとなく気分が沈みがちで腰が重たく、仕事を先延ばししてばかりいるのですが、セミナーでそれが甘えであること、目的が不明瞭であることを再認識しました。そしてシンプルに「仕事だから」とバッサリ切ってくださったおかげで、力が湧いてきた気がします。今日セミナーを受けて良かったです。以前「学んだことが活かせていない」という悩みをお送りしましたが、今日のセミナーで池田さんの考えをうかがい大きなヒントをいただきました。できるところからやってみます!

 

Answer

 仕事は楽しくなきゃいけない。楽しまなきゃいけない。みたいな思考が逆にストレスになってしまっている人たちも世界中で多いのが現状ですので。「仕事だからやる・やらなきゃいけないからやる」というだけでもいいんですよね。

「学んだことを活かす」というのは、私も100冊以上読みますから、「活かせてない」と思うことの方が多いです。でも「やれたこともたくさんある」という実践が積み重なって人生は変わりますから。

 

G様

Q 

甘えていては役割は果たせない。そう考えると何かスッキリした。そして甘えてしまうのはどんな時か挙げてみると、焦点を当てるのはblogを書くことではなく、臨床で創り上げることだということに気づいた。英語をマスターするのに、思考全てを英語にしてみると上達するのはわかっているが、それ以外のことで時間を使いたいことがあるのでそれはできない。という説明を聞いて、だから自分は何をそこまでして時間を使いたいと思うものは何かと考えられて良かった。ありがとうございました!!

Answer

そこまでしてやりたいことは何か、なんですよね。「仕事だから」と言える自由さを手に入れましょう。

   

H様

Q 

いつもセミナーやメルマガで気づきをいただいております。ありがとうございます。

 

P4の「成長の設計図5ステップ」のところで、質問があります。

私は会社で事務職をしており、上司や他部署の担当者の困りごとを解決することや喜びを叶える行動を考えて実施しているのですが、相手方には喜ばれても、同僚などには「そこまでやって仕事を増やさないでほしい」とか「甘やかしている」などと陰で言われたことがあり、ただの自己満足やお節介だったのかなと悩むことがよくあります。

池田先生でしたら、どう捉えて行動に繋げていくのかをお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

Answer

すでにそう考えて取り組まれていて素晴らしいですね!

私だとそういう場合に「あなたとは違うゲームを私はしているから」と思って気にしないですね。こちらが気にしないと相手も相手にしてくることをやめますからね。ただ同僚の人も「言っている」ことを、心の底から本音で思っているわけではなく、ちょっと言ってみただけかもしれません。

私は、自分がしてあげたいことをすることの方がスッキリするので、そう考えて動きます!

 

I様

Q 

今回、成長というテーマとても嬉しかったです。今の自分の課題が「進化すること」そのものでしたので、知りたいことがピンポイントで学べました。どうもありがとうございました。

ところで、甘えそうな時に、自分の目的を明確にする事がとても大切だと思いますが、なかなか明確にならない時があります。池田さんは目的を明確にするために一日にどれくらい自分と向き合う時間をとっていますか?それとも回数をこなすとそこにかける時間の必要性は減りますか?

何のために?という問いかけ以外に答えを導きやすい自分への質問はありますか?

どうぞよろしくお願い致します。

Answer

成長は、本当は毎月話したいくらい、大切なポイントがたくさんあります。ぜひまた少しずついろいろな月で出てきますので、成長のヒントをお見逃しなく!私の場合は、2〜3日に1回、ノートと1時間くらい向き合う時間があるので、その時に「何のためにこれやるんだったっけ?」と動きたくなる目的を描く時間をとっていますね。目的を何度も作っていると、「私はこういう目的のためだと頑張れる」という揺るがない目的が作られていきます。そうなると、どんどん動けるようになるので、強いんですよね。 

 

J様

Q 

質問です。SNSの傾向を確認したい時、強い意志を持って傾向を探ろうとしても気が付いたらボケっと閲覧している感じになってしまっています。こういうダラけた時間と紙一重のことをやりたい時、どうしたらいいでしょうか。タイマーで時間を区切ったらいいでしょうか。

SNS上で研究するのではなく、そういう本で確認すべきでしょうか。

Answer

本で研究するのではなく、事例で見たらいいですよね。タイマーで区切ってノートを横に置いて、「20分後にコレを発見する」と決めて、スタートするといいですよ。平日クラスと休日クラス、1度目と2度目、その時の気分など、いろいろなもので受け取り方も変わりますよね。 

  

K様

Q 

「話を聴きたいと思われるような人になりたい」がスッキリと腹に落ちていません。

例えば、いろんな話の中で、知人の例を上げて、その考え方などを紹介するということでもいいのでしょうか?もちろん受講者の為になる例を上げることですが。さらに知人を紹介していることで、その知人が他の場で自分を紹介してくれることになるので、次に自分の話を聴きたいと思われることになると理解していいのでしょうか? 

Answer

人に「この人の話を聞きたい」と思わせられるなら、あとはそれを自分に対して使えばいいだけです。「自分の話を聞きたい」と思わせればいいだけですから。その知人が紹介するかどうかは関係がないですね。

「自分の話を聞きたいと思われるようになるにはどうしたらいいか?」と思っている人は、そもそも「人が話を聞きたくなるってどうやったらいいのか?」を習得しないといけないんですよね。なので、他人や物を紹介する力を高めることが大事ですね。

 

L様

Q1

非言語コミュニケーションについて質問です。

自分をどのように見せたいか?という事で宜しいでしょうか?

親しみやすい人、気さくな人として見られたいです。しかし威厳があるというか高級感があるようにも見られたいですが両立するものでしょうか?

Q2

嫉妬心について質問です。

立場・環境・所有物などの比較で仲が良い人から嫉妬されるのがイヤだと感じます。

相手が出来ない事が自分が出来る環境だったり、他の人(特に異性)から好意的にされたりすると同性から嫉妬のエネルギーを感じます。それは視線だったり言葉だったり、仲良くしたい、仲良しだと思っていたのに、そのようなエネルギーにふれると残念に思います。どのような心持ちでいればよいのかご教授いただきたいです。”

Answer

1:その理解で大丈夫です。両立するかどうかは、あなたが「気さくで、高級感がある」という人は、たとえば誰なのかを考えてみるといいですよ。私の中では両立する姿は浮かびます。

2:エネルギーを吸い取る「エネルギーヴァンパイア(吸血鬼)」との距離をとる、というのは世界中でお勧めされている作戦です。そうした人たちとの距離をいかに取るのか考えてみましょう。

 

M様

Q 

3月、4月のエッセンシャル思考と決断の回を復習して、一歩踏み出すことができました!池田さんがおっしゃる、「これはスキルだから」って言うのが腹落ちした10月でした。ありがとうございました!

Answer

踏み出すこと、おめでとうございます!動くと腹落ちしますよね!だから実践するほど学びがますます身につくんです。おめでとうございます^^! 

  

N様

Q 

1つのことをやり続けることに限界を感じてしまう時、どこに盲点がありますか?(例えば発信ができなくなったり、思い描いていた理想に情熱が持てなくなったなど)

マインドのアップダウンに左右されず、やるべきことをやれるコツは何かありますか?

Answer

一人でやらないといいですね。きっと孤独な戦いになると継続はかなり難しいかもしれません。作家も編集者が見たり、家族が原稿の感想を言ってくれたりします。この人が待っているならやろう、という気持ちは重要ですよ。