2024年3月 時間管理の達人になる

Q&A

Q:今月、あなたが池田貴将に質問したいこと・メッセージは何かありますか?

シークレットセミナーのご感想も、お待ちしております!

A様

Q.

今月もセミナーありがとうございました!

 組織としてSQに取り組むために、私たちがどうありたいのかを描くこと、その実現のためのアクションを一歩踏み出すこと、そうしたことをはたらきかけるチームを企画しています。

私自身の時間配分も、プロジェクトの進捗管理よりも、新たなビジョン作りやその場をオーガナイズするなどの時間配分を増やす。

そのために今の仕事のどの部分を誰にお渡し出来るのか、お渡しする必要もないのかなど、棚卸ししようと思いました。

「SQは楽しいけれど大変かと言われれば大変!」に激しく同意しつつ、やっぱり楽しいので何としてでもSQに向かうコアチームを生み出したいと思います。 

Answer

SQに向かうチーム=ビジョンに向かうチームですからね!素晴らしいです!

自分1人で取り組むことに比べればチームでSQ(第二領域)にフォーカスするのは対話の時間が必要です。

ですが、費やした時間とエネルギー以上の見返りがありますからがんばりましょう!

  

B様

Q 

パフォーマンスを上げるには自分の時間配分を決めて行動することが大切なんだと学びました。
自分のことが判らないと悩んでいる事は内に向かってしまっている事でどんどん外に動くことで悩む時間が無くなると聞き、目の前が明るくなりました。
全ては行動から始まるんですね。

今回学んだ中で 時間配分は先に 仕事、運動、家族、勉強(読書等)、睡眠の項目で考えてからって事でしょうか?

仕事のゴールに対しての重点的に取り組む内容を決めた後に、具体的に何をするかプランニングのテクニックを使ってやってみると良いのでしょうか? 

Answer

素晴らしい理解です!それでバッチリです!

でも、もし重点的に取り組む項目がわからなければ、まずはやったほうがいいことを実行しましょう。そうすると、大事な項目がみえてきますよ!

 

C様

Q 

3月の平日セミナー後半では、考えすぎなのは時間がもったいないから考えるよりもまずは行動(行動して考える)&見える範囲まで無意識でできるまで細分化の2つのお話があったと思います。

しかしながら、ゴールまで見通しが持てないと不安と考えてしまうため、取り掛かるのに時間を要している自覚があります。

その不安を払拭して「まずは行動」のマインドに持っていけるような手段がありましたら、ご教示頂きたいです。 

Answer

今月号のセミナーを聞いて、それでもなお、ゴールまでの見通しをもたないと不安で動けないと考えるのであれば、今は動かなくていいと思いますよ。

それほど動きたいことでもないのだと思いますから。

情熱があることで動くことに集中しましょう。

 

D様

Q 

いつも実践的な教えをありがとうございます。

さて質問です。

私の仕事は営業で、土日はお客様の来店が多く第一領域に時間を取られる時が多いです。

お客様が来店していない空いた時間を有効に使い、第二領域の活動をしたいと思っていても、なかなか行動に移せず無駄な第四領域の活動をしがちです。

年齢を重ねる毎に気分転換も苦手になり、次の行動に時間がかかる様になってきた私に、池田さんから第二領域に直ぐ取りかかれるお勧めの事前活動があれば教えていただきたいです。 

Answer

思考で切り替えるのは、なかなか難しいと思います。

 なので、場所を変えることで取り組む内容を変える、というのが一番シンプルな方法です。

それが難しければ、第二領域は朝一に確保するのが王道ですよ。