2024年2月 行動の質と量を飛躍させるメソッド

Q&A

Q:今月、あなたが池田貴将に質問したいこと・メッセージは何かありますか?

シークレットセミナーのご感想も、お待ちしております!

A様

Q

(3)草稿を練っていく、についてですが、書き直していくゴールはは1回目2回目3回目と書き変わっていくものなのでしょうか?

それとも、実行→見直し→ドラフト、としてもドラフト自体は変わらなくても良いのでしょうか?つまり書くこと自体に意義がある、ということでしょうか?

Answer

ドラフト自体が全く変わらないなら、何も書き直さなくていいですね。行動して、もっと違う景色が見えてきたら描き直すということでいいと思いますよ!

 

B様

Q 

1月に立てたゴールを立て直す・書き直すとき。

ゴール自体を立て直すってより、ミニゴール(具体的にやり方のわかること)を書き出していくってことで良いですか?

Answer

ゴール自体を書き直してもいいし、ゴールへ至るミニゴールをはっきりさせたり、修正したりするのでもいいですよね。

 

C様

Q 

池田さん、こんにちは!今月もとても有意義な2時間セミナーをありがとうございます!
1月に約3年ぶりに再入会し、今月初めてリアルで視聴することができました。
いつもとても面白い、且つ、わかりやすいメタフォーを交えながらのご説明、難しいことが理解できない私でも楽しく学ぶことができ、大変有難いです。

 

質問があります。一度立てた目標を下方修正することに抵抗感を持つ場合、どのように考え方を変えれば効果的か、ご教示いただきたいです。

「草稿を練っていく」というお話があったかと思います。私自身、年末年始にかなりハードな目標を設定しました。が、本日のお話を伺って、目標の見直しが、できていなかったな、という気づきをいただきました。
実際、もしかしたらこの目標はハードすぎるかも…と感じていました。

しかし、目標を下方修正することは、「その目標を諦めた」ということになるのか…と、ちょっと抵抗する自分がいます。
冒頭で2月に85%の方が、目標を諦めると仰っていて、私もそのうちの1人に入るのが、不要なプライドのせいか(笑)

イヤな気持ちになっております(苦笑)こういった場合、どのような考え方を持てば良いでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。お読みいただきありがとうございました。

Answer 

復帰お帰りなさい^^! 質問への回答としては、目標を下げることが嫌ならば、きっとそこに何かのこだわりがあるのかもしれないですよね。
あと、目標を下方修正するわけではないのです。目標を立てたときには見えてなかったもの、知らなかったこと、わからなかったことが、日々を歩んだことで見えるようになった。
その結果、改めて適切な目標になる、ということですから。

 

D様

Q 

今月は散らかって疲れてしまう思考のクセが理解できました!

「アウトカムの思考は未来記憶の意味付けを増やして行動したくなる感情をつくる。」で良いでしょうか?

Answer

質問の意味がよくわかりませんね。目的は同じです。
「行動したくなる感情を作る」ために、フォーカスをアウトカムという望む未来(=未来記憶)に変えることですね!